フェリーで行く福岡撮影旅|ニシム電子工業 採用動画
今回の撮影は、福岡に本社を構えるニシム電子工業。
企業の採用動画ということで、本社・工場・研修施設といろんな場所を回る2泊3日のスケジュールでした。
今回は伊丹から移動して、夜はおなじみのフェリーに乗船。
夜に出発して、寝て起きたらもう福岡っていうこの楽さ、クセになります。
部屋にはベッドも机もあるので、ちょっとした仕事もできるし、なにより快適。
でも一番の楽しみはやっぱり船内のごはん!
レストランでは周りのお客さんが楽しそうにお酒を飲んでいたりして、こちらもつい旅気分に。
福岡に到着した日はロケハン。
今回は採用動画ということで、社内のいろんな部署をまわる撮影なので、事前チェックも念入りに。
その間、私はというと…博多駅を満喫してお土産タイム(笑)
明日に備えてこの日は早めに就寝。しっかり体力温存です。
撮影初日は、なんと日の出前の本社集合。
とにかく寒くて真っ暗。でも、どうしても朝日のカットを入れたくて…
粘って撮った結果、ほんとに最高のカットが撮れました!これぞ映像制作の醍醐味。
その後は出勤してきた社員さんたちを撮影。
ロケハンのおかげで段取りもバッチリで、スムーズに進行。
お昼は社員さんに教えてもらった、地元で人気のラーメン屋さんへ。
地元の人で賑わってて、これがまためちゃくちゃ美味しい…!
午後も各部署をまわって撮影を続行。
やっぱり、働く人ってかっこいい。
その姿を映像で切り取るたびに、現場でも「お〜!」と歓声が上がって、こちらも思わずニヤリ。
締めは、普段は入れない特別な場所での撮影。
テンション上がるけど、静かに慎重に…
そして、タイムスケジュールどおりに無事1日目終了!
最終日は佐賀にある工場へ移動。
こちらは技術職の皆さんが多くて、精密で複雑な機械を製作している現場。
隣には研修施設もあって、本番さながらの環境で若手が研修を受けていました。
職人技の手元を撮るシーンはやっぱり画になる。
こちらも順調に撮影を終えて、再びフェリーで伊丹へと帰路に。
伊丹を起点にした今回の出張も、撮影はもちろん、移動も含めて楽しい時間でした。
フェリーで行く映像制作の旅、また行きたいな〜と思える濃い3日間!