【ついに挑戦!二等無人航空機操縦士の筆記試験にチャレンジしてきました】
こんにちは、コアラプロダクションの「コアラ嫁」です!
タイトルにある無人航空機操縦士という資格ですが、我が社コアプロの代表・Vamiは、すでに一等無人航空機操縦士の国家資格を取得しています。
これは、有人地帯やイベント上空でドローンを飛ばすために必要な“信頼の証”。
「正しい知識を持った操縦者が飛ばしています」という、会社としてのブランド価値にもつながる大事な資格です。
そして今回――
私、コアラ嫁が「二等無人航空機操縦士」に挑戦することにしました!
実際の現場で飛ばすのは、ほぼ100%Vamiですが、私も補助者としてサポートに入る機会が多く、やはり正しい知識を身につけておくべきだと感じ、今回の受験に踏み切りました。
試験は30分で50問。
1問にかけられる時間はわずか36秒というスピード勝負です!
しかも序盤にまさかの苦手分野が続出。問題文を読むだけで手こずり、変な汗が出てきました…。
でも後半からは得意分野が登場し、一気にスピードアップ!
残り5分で全体を解き終え、控えていた問題だけを見直して試験終了。
ただ、ここからが一番ドキドキでした。
終了ボタンを押すと、何度も「本当に終了しますか?」のポップアップが…。
3回くらい確認され、ちょっと不安になりながらも「えいっ!」と最後のボタンをクリック!
…で、結果画面に「合否」が見当たらない!?
「郵送で送ります」の文字があって、落ちたのかも…と一瞬頭が真っ白に。
でも、よく見ると画面の一番上にひっそりと「合格」の文字が!!
「もっとドーンと出さんかい!」と心の中でツッコミつつ、ひとまず小さくガッツポーズで試験会場を後にしました。
実技はこれから!でもまずは一安心!
久しぶりの勉強に、頭から煙が出るかと思いましたが、
一番不安だった筆記試験を無事にクリアできて本当にホッとしています!
次は実技試験!
伊丹からほど近いところに練習できるところがあるので、しっかり練習して、引き続きがんばります!