Blog

YouTubeまとめ Vol.1

実はコアプロはYouTubeも持っています。

その名も『コアプロ。』

まんまですね(笑)

その分覚えやすいと思います。

毎週水曜日に上がります。

良かったら検索してそのまま登録なんかしていただけると泣いて喜びます(笑)

ここではアップされている動画の補足的な説明をプラスしてまとめてご紹介出来ればと思います!

では1本目↓↓

【驚愕】プロモーターの最強武器は〇〇!

ということで、サムネからなかなか、おっ!?と思う内容ですが、これは本当に覚えておいてほしい内容です!

高い一眼レフ買えばいい写真が自然に撮れる訳ではないということを…!

カメラがすごく好きで、練習したり色々設定をいじってみたりするのが全然苦じゃない方はいいと思うんですが、日常の業務で例えばブログの写真を撮ったり記録写真を撮ったりということをされている方は今出ているスマホで十分すぎるほどの撮影が出来ます!

もちろんここぞ!という時の撮影は一眼レフでプロに任せていただければと思うので、使い分けが大事かと思います!


2本目↓↓

「作品の良し悪し」を見分ける唯一の方法

これは、私の実体験になるんですが、ここ何年かで推し活している時の見方が変わりました(笑)

昔はMVや雑誌を見ていてもただ綺麗な、かっこいいなの感想だったのが、

「あ、これはこういう角度から照明当ててるな」とか、「このカメラワークするとこんな映像になるのかー!」と推しそっちのけで見ていた時にすごく実感しました。

いいものを見る目を養うとそれを分解して考えて、さらに作品に活かすことが出来るようになります!


3本目↓↓

【激変!!】撮影前のある行動で見栄えがこんなに変わるなんて!!

これはほんとにちょっとしたことですが激変します!!

すばり利き顔です!

何それ!?と思うと思いますが、写真を撮る時こっちの方がいけてるからこっちから撮って!って思うことありませんか?

あれ利き顔です(笑)

この利き顔は人以外にもあります!

何か商品など撮る時にも色々な角度から撮ってみて下さい。

きっとしっくりくるポイントがあるはずです!


4本目↓↓

【初級編】ポイントは3つ!!

携帯を使ったポートレート撮影術!!

こちらは以前blogでも紹介したVamiの元同僚の方をモデルにポートレート撮影をした時の映像です。

こちらでは実際どういったことに気を付けて撮影しているか、どんな声掛けをしているかなどをご紹介しています!

ぜひ参考にしていただければと思います!

2022-09-19 | Posted in Blog