おススメ図書ー左利きのエレン-

まだ読んでいる途中ではありますが、色々と考えさせられることが多く、紹介させてもらいます。
凡人と天才
いつもその両者はお互いに言い分があり、共に苦しんでいる。
凡人には天才が疎ましく
天才にしか見えない風景もアリ
結局どっちが得であり、幸せなのか?は本人の捉え方でしかない。
そんな哲学めいたことを感じる作品です。
僕はどうあがいても凡人で、0から何かを「感覚だけ」で生み出すことはできないです。
だから「模写」するこで、何かを「参考」にさせてもらいながらでなければ
思考が止まることが多いです。
ただ、逆にいうと、そうやって色んな先人の方々のアイデアや手法を学ばせてもらい、
まねてきたからこそ、「幅」があるともいえるのかなと思います。
一つのことを突き詰めていくと、きっとできなかった、「多くの業種の方」の役に立つことが、おかげで体現できているのだなと思います。
この漫画からはもう一つ書きたい内容があるので、明日続きを書きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西【大阪/京都/神戸/尼崎/西宮/伊丹/明石】
の映像制作・写真撮影ならお気軽に
コアラプロダクションに相談ください!
ご予算に合わせ、
コアラの如く寄り添いながら
マーケティング・企画・撮影・プロモーション等
総合的に関わらせて頂きます。
写真撮影:30,000円~
動画制作:100,000円~
講座講師:50,000円~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022-03-27 | Posted in Blog